気になることあれこれ

Tuesday, March 28, 2006


久々の更新です~。 

前回書いたように本が届いたのと、左の写真の「Japanese Women Don't Get Old or Fat」が読みかけだったので、届いた本を読みたい一心で、一気に読書モードに入ってました~。

エッセイや料理本はさらっと読んでしまったので、あと残るはロバート・ゴダードの上下巻二冊のみ。 これはじっくり読もうと思ってます。

ところで、「Japanese Women Don't Get Old or Fat」、気になっていた人はいますか~? 私は「French Women Don't Get Fat」も買ってしまったクチなのですが、性懲りもなく「Japanese Women Don't Get Old or Fat」も買ってしまいました~。 

性懲りもなく、というのは、読んだ人はわかると思いますが、「French Women Don't Get Fat」は結局「理性を保った生活、常識内の生活をしていれば太らない(食べ過ぎたらそのあとちょっと慎む、日常生活内で階段を使ったりして体を動かすなど)ということだったので、きっと「Japanese Women Don't Get Old or Fat」も似たような内容だろうなーと思いつつ、さらに、日本人が読んでどうする?!と思いつつも、逆にだから何が書いてあるのか知りたくてつい買ってしまったのでした・・・。 (Curiosity kills the catって昔散々言われ、戒められていましたが直りません・・・。 Curious Georgeと呼ばれたこともあります・・・。)

感想は、やっぱり買わなきゃよかった、なのですが、まあ、好奇心にはどちらにしても勝てなかったので、さっさと読んでよかった、といったところでしょうか(全然懲りてません?!)。 

内容は「腹八分目」を守り「昔ながらの和食」を食べていれば若々しく、太らない、ということです。 中にあるレシピも「冷やっこ(?!!!?)」、照り焼き、牛丼、など日本人ならレシピは必要ないようなベーシックなものが主でした。 

さ すがに、冷やっこのレシピを見たときには、3回くらい読んで「これって冷やっこよね」と自分で確認しちゃいました。 日本食を知らない人には「こういう ふうに豆腐って食べるのねー」ということなのかもしれないけれど、日本人の私には冷やっこのレシピをわざわざ見るのが目からうろこ、びっくり仰天、だった ので・・・。 たまに雑誌等で「中華風冷やっこ」とか「肉味噌を使ってアレンジ冷やっこ」みたいなのは載っててそれは驚かないのに、なぜか動転してしまったのでした。

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Thursday, March 23, 2006

今日届いた本


先日頂いた誕生日プレゼント(品物は自分で選ばせて頂いたんですが)と共にオーダーした本(+実家に置いてっていた本2冊)が届きました~。 

そう、私はアマゾンのサイトに行ってはいけない女(and you are doneっていうあのアマゾンの箱についてるロゴ(?)、仕留められた=してやられた、って感じる私)なのです・・・?! 

実は今回届いたこの6冊の他にもう一冊あるのですが、送料の関係(SAL便って2kgまで格安なの知ってました?)で今回は送ってもらえなかった・・・。 

今回はある意味「たった5冊(2冊は実家に置いていっていた本なので)ですが、いつもはかる~く15000円とか越えちゃう。 日本語の本は重いので、さらに送料(日本~オーストラリア)を足すと・・・。 さすがに今回はド金欠なので、理性を保って、それでも5冊・・・(絞り込んでこの本?という人もいるでしょうが、まあ、それは置いといて)。 

最近読む本は、本好きを通り越して、活字中毒一歩手前の私の苦肉?の策で、何度も読み返せる本。 料理関係とか情報(と言っても家事がらみの情報・・・)モノは小説と違って、何度読み返しても一応飽き飽きしなくてすむので、どうしても小説は避けがち。

日本にいたときは小説ばっかり、それも海外ミステリーばかりだったのが、シドニーに引っ越してきたばかりの頃は読み終えてなかった日本のミステリー(母からもらった;30冊くらい)とオーストラリアのガイドブック(3冊くらい)、特にガイドブックを上記の理由でずーっと何度も6ヶ月くらい読んでました・・・。 読んでても観光は全然しなかったので、それが何度も読めたひとつの理由かも?!?! 

ちなみに、余談ですが、私がボンダイ・ビーチに始めて行ったのは、引っ越してきてから9ヵ月後、で、遊びに来た友人とだったんですが、あまりにも観光をしてないのでびっくりされました。 でも、住むところってそんなもんですよね。 東京に12年住んでたけど東京タワーも行ったことない(真近にも行ったことない)。

そして今では、生活情報雑誌や生活&料理関連の本が私の愛読書。 日本に帰ったときだけ小説をまとめてBook-of○で大量買いし、大量読み(1日4冊くらい)し、生活&料理関連の本は読まずに持って帰って何度も読み返します。

さ て、突っ込まれる前に説明: 写真の6冊のうち2冊(実家に置いていた本、ですね)は、小説ですが、母が読み始めていたので、読むスピードの違う私は読 み始めることが出来ず(1日4冊ですから・・・母は2-3日に1冊)置いてきたので、今回他の本と共に送ってもらうことにしたのです。 ちなみに作者はRobert Goddard(ロバート・ゴダードというイギリスの作家で、この人の本は翻訳されているのもいないのも全部読んでいます(あ、この2冊以外)。 だんだん慣れちゃうと面白みが薄れる、ってのはありますが、全部読んでると、新しいのが出たら読みたくなっちゃいますよね~。

後ここにないけど、最近はまっているのが「藤原 伊織」という作家の本。 ひねりが効いていてお勧め。 一押しは「テロリストのパラソル」です。 いまいちなのも、一応あります、残念ながら・・・。 

さて、みなさんのお勧めの本はどんな本、どの本、誰の本、ですか? (って聞いて読みたくなっちゃったらどうしよう・・・)。

追伸: 写真の本のリスト(左から): 悠久の窓 (上)(下) ロバート・ゴダード
  フランス仕込みの節約生活術128 脇 雅世
おいしいテーブル 堀井 和子
小林カツ代の切って煮るだけ鍋ひとつだけ
ヒトのオスは飼わないの? 米原 万里

さらに余談。 小林カツ代の「料理の辞典」はお勧めです。 料理の名前順、材料別、調理法別、などで検索でき、超基本で他の料理本に載っていないレシピも載っています。 海外生活(予定)者は1冊あると結構何でも作れて便利! 

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Wednesday, March 22, 2006

爬虫類園まで行かなくても・・・


今日、タロンガ動物園に行って、4時間も娘とあちこち見ている間に、夫はこんな爬虫類(どうもBlue Tongue Lizardらしいのですが、舌が見えないので未確認)をうちの庭で見つけてました。 長さ(体長)が30cm位だったらしく、のっしのっし歩いていたそうです。 動物園でも爬虫類を見ていた私たち。 さらに爬虫類園にも先日行った私たち。 行かなくてもうちにいたんですね、トカゲさん・・・。

ところで、今日のタロンガ動物園はちょっと手抜き(?)をして、新しく導入された移動用乗り物(Trainと書いてあったけど、実際は簡易な車で引っ張るタイプ。 娘はバス、と呼んでいました。 シドニーのダーリンハーバーとかにあるツーリスト用の乗り物ですね; 大人3ドル、子供2ドルとちょっと高め・・・)に乗って40分座ってボーっとしてみたり、子供が遊べるcottage&農園、のようなところに30分ボーっと座って娘が遊ぶのを見ていたりしました。 

さらに、キリンが見たいという娘に、もう疲れた母は「今日は見れないみたいよ~」とキリンのいる方に行きたくないばかりに「うそ」をついてしまいました。 ごめんなさい・・・。 しかも、その前は20分くらいバードショーを見ながら座っていたのに・・・。

でも、なんだかんだいって4時間もいたのでへとへとになり、帰りに眠くならないようにお茶(カフェイン)を飲んで、家に帰りました。 最近、妊婦なせいもあって、夕方はとっても眠いので、危険。 娘は5分もしないうちにグーグー気持ちよさそうに寝てました~。

それにしても、Zoo Friend(年間パス)だからいいけど、大人の入場料30ドル、って高い!  しかも、娘も誕生日が来たらパスが必要ってことよね・・・。 いままで夫は行かないので私だけパスを買っていたけれど、そろそろ一人で二人連れて行くのは つらそうだし、夫のパスも必要かも。 今日は娘と二人のペースでぼけぼけだったので夫抜きでよかったけど、二人子供がいたら1:1の比率がいいよねー。

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Tuesday, March 21, 2006

シュークリーム作りました~



今日見つけたブログ日本のシュークリームのリンクが付いてて、「あの」美味しそうな、やわらかそうなシュークリームの写真を見た途端、食べたくて食べたくてたまらなくなり、自分で作ってもあの味は出せないのがわかっていながらも、作りました~

3年位前に一回作って、そのときも皮がぱりっとし過ぎていまいち、だったのですが、今回も同じ。 でも、一日置くとちょっとはしっとりとするので、明日が楽しみ~。

ちなみに、私は中にカスタードクリームと生クリームを2層にして入れるのが好きなんですが、突発的に作ったので、カスタードクリームしか作れず、明日生クリームを足して食べよう、と今から明日の朝が楽しみ。

明日は何にも用事がなかったので久々にタロンガ動物園に行くことにしました。 娘はキリンが目当てだそうです。

Monday, March 20, 2006

抹茶ブームなんでしょうか?

今日、チャッツウッドで飲茶をした後、一緒にいた友人宅に急遽おじゃますることになったので、目の前のJusco(日本のジャスコと違うのにわざと紛らわしい名前をつけたと言われている中国系のスーパー)でお菓子を物色していると、

抹茶キャラメル
抹茶クッキー
抹茶ケーキ
抹茶飴
抹茶きのこの山

と、なぜか目に付くものが「抹茶」モノ。 ブームなんでしょうか? ちなみに、すべて日本のお菓子でした。

前回日本に帰ったとき(去年の4月)には気付かなかったから、最近? 日本の秋に流行ったとか??? と、気になり、検索してみたところ、

こんなサイトを見つけてしまいました~!!

怖いですねー?! 抹茶ブームだったんですねー。 さらに、このサイト(アーカイブ)の最初日付は2005年3月25日、と言うことは丸一年知らなかった、ってことよね。

このサイトを見てて、「そういえば、スタバの抹茶フラペチーノはみたけど、日本バージョン、位にしか思っていなかったなー」と気付いた。 そして、数ヶ月前に抹茶ハーベストなるものを東京マートで買ったのも思い出した。 

今日は抹茶5連発くらいで続けてみたから気付いたけど、アンテナがさびてる?! 日本にいるとブームに敏感(というか知らずに暮らせないくらいテレビでやるよね)だけど、シドニーでは流行はあってないようなもの。 それとも、単に私が鈍感になって気付かないだけ? 

他になにかブームになってるものあったら教えてねー。

そして、日本からのお土産はブームのものにしてみてね(抹茶でもなんでもOKよ~、と催促)。

:: local blog ranking :: に投票してね~(と催促)

人気blogランキングへ


Sunday, March 19, 2006

初 お泊り♡ ②

さて、お泊りの結果はちょっと後で書くとして、娘を、しかも今のところ一人っ子の娘を始めて一晩預かってもらう、という母の気持ちを書きたいと思います。

① にも書いたとおり、近くに実家がないので、一度も離れ離れで夜を過ごしたことがない娘と私。 しかも、実家に一人でお泊まりさせていれば、多分、友人宅もそろそろ大丈夫かな、と考え始めていたかもしれません。

でも、まったく一晩誰かに預けるなんて考えたことがなかった私。 きっと夫も考えたことはなかったと思います。 でも、実際そうすることになったときの反応は、夫と私とでは天と地ほども違っていました。

私は当日も、パーティの途中も「電話が掛かってくるかなー。 こなくても泣いてたりして迷惑を掛けているだろうなー」とずっと心配していました。 夫はすっかりパーティを楽しんでいました

帰 り道も「もう寝たのかな。 電話がないから一応ひどいことにはなってないと思うけど、夜中に泣いたりしたら悪いよね。」と心配する私に「そんなに心配な ら電話かSMS(携帯のtext message)で聞けばいい」とあっけらかん。 「せっかく寝てるかもしれないのに、こんな夜中に連絡とるわけにいかないでしょ」とやきもきしつつ、家 に着き、それでも普段早寝なので12時半にはお布団に入ってました。 

が、眠りはとっても浅く、朝7時半に起きたときには「朝になった、良かった! これではなちゃんもなにかあれば心置きなく連絡をくれるだろうし、わたしもピックアップに何時でも行ける」と思いつつ、あたまはボー。 

結局、連絡がないのと、9時開店するだろうお店でのお使いを頼まれていたので、9時ちょっと前に家を出るつもりで準備。 でも、ネットで調べたらそのお店は日曜日は10時開店だったので、結局9時ちょっと過ぎに出たのですが、ご飯を食べながらもなんか妙な感じ。 

いつもなら「そろそろ起きてくるかな」とか「もうちょっと寝てろ~」と心の中で思っているときに、起きてくるはずの娘はそもそも家にいない。 今思えば、せっかくだから「あー極楽、極楽、こんなだったねー、産まれる前は」くらいな気持ちでゆったり過ごせればよかったんだけれど、寝不足だし、ちょっと神経ぴりぴり気味。 

9時すぎにはなちゃんの家に電話をして「大丈夫だった」ことを聞き、「お店が10時開店だからとりあえずお邪魔します」と伝えて家を出た。 (夫には「大丈夫だったって」と言いつつ、「でも、実際はどうだったか、電話では言わないよね~」とまだまだ不安いっぱいだった)。

9時半にはなちゃんの家に着くと、娘と娘の友達兄弟は玄関でお出迎え。 娘が半べそで「マミィ~」と言いながら、抱っこ~状態を予測していた私は娘の「マミィ、お早う」というあっさりとした挨拶にとっても肩透かしを食らった。

その後、「どうだった~?」とはなちゃん夫婦に聞いても、事件も泣きまくりもなかったらしく、本当に安心した&感謝感謝の気持ちでいっぱいだったのと同じくらい「あっけない・・・・」という気持ちでいっぱい

3歳半って結構しっかりしてたんですねー。 びっくりしました。 と、ちょっと子離れの一歩に向けて学んだ1日でした。

それにしても、「楽しかった~? またお泊りさせてもらう~?」と聞いたら「うん、またお泊りさせてもらう~」と即答で、今後は安心してお出かけを満喫できるぞ、と娘に会ってからやっとリラックスした私でした。

そして、はなちゃん夫婦にも(預かったのは私じゃないのに、なぜか預かる自信が付いて)「今度は何時でも預かるからねー」と言えるようになったのでした。 

産む前に一回預かったほうが、後々らくだと思うので、産む前に言ってね~、はなちゃん!

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

初 お泊り♡ ①

昨日は娘(3歳半)の「初 お泊り♡」でした。 なぜピンク文字&♡かというと、泊まった先が娘の大好きな男の子のおうちだからです。 

家族がオーストラリアにいない私たちにとって、親(夫と私)抜きで娘だけどこかに泊まったり、自宅でも誰かに来てもらって一晩過ごす、ということは今までありませんでした。

が、のっぴきならない事情(?)により、娘を一晩誰かに見ていただかなくては、ならなくなったのです(なんだかひらがなが続いておかしな文章?だったので、へんなところですが区切りました・・・)。 

それは、Reptile Park 編でも書いた夫の応援しているSydney FCのAward Party(受賞パーティ)に招待されたためで、なんとパーティーは午後7時半から11時半まで。 どなたかにbaby sitterをお願いするにしても、ピックアップするのは12時(深夜)を廻ること必須・・・。 

夫は屈託なく「時間が中途半端だったら見てもらうだけじゃなくて、どこかにお泊りさせてもらえば」と言いました・・・。 男親ってなんでこう簡単に初の離れ離れの夜を、しかも見てくれる相手にとっては大変な仕事をさらりといるのでしょう・・・。 

余談ですが、妊婦の私は昼間、睡魔に襲われることがあり、先日も1時間娘を夫が見ました。 起きてきた私に「二階に行かせないようにして、相手をずっとしてるのはすごい大変だった」と言っていたのです、そのときは。 それなのに、そんなに簡単に「一晩誰かに見てもらえる」と思っているなんて?!?! 記憶喪失としか思えません。

それでも、夫がパーティに行きたがってるのは、ひしひしと感じますし、夫婦で誘われたので行くしかないようです・・・。 

ま ずは意を決して娘に「今度の土曜日、マミィとダディは夜お仕事をしなくちゃいけなくて、ヘザーはお友達のおうちに泊まらせていただくことになるけど、い いかな?」と聞くと、「マミィとダディ、お仕事なの。 友達のおうちに泊まる~」。 「・・・・(いまいちわかってないような・・・)」 私「○○ちゃんの おうちに泊めて、ってマミィお願いしてみようと思っているんだけど、○○ちゃんのマミィがいいって言ったら、ヘザーは○○ちゃんのおうちにsleeping over, 夜一人でマミィもダディもいないで出来るかな?」と英語の方がわかりやすいかと思って手を変えて聞いてみる。 「sleeping overしたい!」 そうですか・・・。 とりあえず相手の都合もあるので、このくらいにしてKちゃんのおうちに電話してみる。

○○ちゃんのマミィ(つまりブログに良く出てくるはなちゃんなんですが)は、こころよく引き受けてくださった! すごい! 勇気ある!! と思った&感動! 「本当にいい?」と念を押しつつ、断られたら困るので早々に電話を切る。

そこから1週間、毎日毎日イメージトレーニングを しました。 娘には 何度も、しかし「やっぱりやだー」といわれないようにポジティブなところだけを抜き出し、しかも「マミィとダディはいないけどヘザーはもうbig girlだから○○ちゃんちで泣いたりしないで、○○ちゃんのマミィとダディの言うことを聞いていい子に出来るね~」と半分念押し、半分よいしょ、を1週間し続けました

つづく・・・・

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Thursday, March 16, 2006

出産祝い



気が早いのですが、最近「出産祝いなにがいい?」と聞かれたので考え始めました。 

次も女の子の予定なので、特に何が欲しい、っていうのが思いつかなくて、ネットであれこれ検索(「お勧め 出産祝い」などと入れて)してみたけれど、おもちゃ関係はぴんと来ないし。 

聞いてくれた友達は日本に一時帰国する予定(は未定?)なので、送料を気にしなくていいかー、と気付き、性懲りもなくつい自分の欲しいものが見れそうなamazon.co.jpに行ってしまって今日見つけたのが、この本(たち)。 

良かった、「出産祝いだから、母が欲しいものでもいいけど、やっぱり子供関連じゃないとおかしくない?」という突っ込みを避けられそうなものを見つけて。 (ゲルマニウム温浴の石のときのように、若干の「おいおい」は残るものの・・・)

なにかお勧め、いつもあげてるのはこういうもの、もらってうれしかったもの、などありましたらお知らせください。 出産予定は6月中旬~下旬なので、いろいろ悩みたいと思います?!

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

にほんブログ村 生活ブログへ" />

Wednesday, March 15, 2006

カレンダー

今日、娘は「カレンダー」と言う言葉を覚えました

昨 夜、一生懸命作ったカレンダーを見せて、見方を説明し、今週の行事を復習した後、「じゃあ、このカレンダー、どこに付ける?」と聞くと、きょとん。  「何、マミィ、もう一回言って」 「このカレンダーどこに付ける?」 「どこに付けるはわかったけど、なんだったっけ?」 と聞かれて、やっと気づきまし た。 カレンダーと言う言葉をわざわざ言ったことがなかった、聞いたことがなかったんだ! 

「あ、これカレンダーっていうの」 「カレンダー、ね。 わかった。 あれ? なんだったっけ?」と3回繰り返して覚えた言葉。 言いながらもちょっときょとんとしていたのは、6月に産まれてくる予定の妹の名前がカレン(歌恋)の予定だからもあるかな? 「カレン・ダー」に聞こえてるんじゃないかと。

夜寝るときに明日は何だっけ、と話しているときも「今日はカレンダーを見たから明日何するかわかるね~」と言ったら「カレンダー? あ、カレンダー、ね。 あれねー。 そうそうカレンダー」と復習してました。

久々に、「これが今日覚えた新しい言葉」という感じでした。 最近、いろんなところから言葉やコンセプトを覚えてきて、どこで聞いたの? どうして知ってるの? と聞くことが多く、久々に親から学んだ言葉(新しいことを教えてあげた)、という感じでちょっとうれしかったです。

カレンダー作り


最近娘は、毎朝「今日はどこに行くの? 何をするの?」、毎晩「明日、起きたら何するの? どこへ行くの?」と質問する。 

そのたびに、一応説明するけれど、前の晩説明しても、朝説明させられるし、わかってるけど、聞きたい、一日の予定が楽しみ、なようなので、絵カレンダー(絵日記の反対、絵による予定表)を作った。

残念ながら絵心はないので、エクセルでカレンダーの枠を作り、クリップアートからその日にやることを連想できそうなイラストを見つけてきて、cut & pasteを繰り返す。

毎週決まったことをやる曜日が結構多いので、3月を作った後、そのまま4月、5月、と作っていき、どうせなら次の子が生まれる頃にはばたばたしてるだろうから、と7月まで作った

最初は自分で貼らせようと思って、イラストとカレンダーを別々に作った。 が、全然関係ないところに何かを貼られても困るので、貼るバージョンはもう少しこのカレンダーに慣れてからにしよう、と思い、作り直したりして、たかがエクセルにイラストを付けるだけで、1時間半くらいかかった・・・。

そして、妙に力が入っていたのか、今朝起きたら肩がいた~い。

でも、作りながら、「3歳半って今日、明日、これの後は何をする、とか時間の流れがわかってきて興味が出てくる頃なんだなー」と感慨深かった。 

最近、3~4歳の子供がいる家で時計のイラストを見ることが多かった(7時起きる&ご飯&着替え、8時半幼稚園(あるときは)、10時おやつ、12時お昼、3時おやつ、または3時半幼稚園から帰宅、6時夕ご飯、7時お風呂、8時半寝る、など時計が時間を示している横にひらがなで書いてある)ので、「へー、教育熱心だなー」、なんて思っていたけれど、あれは必要にかられてだったのね。

うちはたまたま「今日の行事」「明日の行事」に興味があるのでカレンダーになりました。

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Monday, March 13, 2006

さらに 5本指スリッパ



以前の記事の写真を取り替えようとしたら、うまくいかなかったので(最近bloggerの反応が鈍くてブログのアップにもてこずってます・・・)、我が家の5本指スリッパの画像をアップしまーす。

今朝写真とってたら夫に「ぷっ」と笑われました。 「カメラ片手にクローゼット(ちっちゃいけどウォークイン)に入っていって何してんだ、と思ってみてたらくだらない」と言ったところでしょうか??  思い出したときにやらないと忘れちゃうんだもーん。

:: local blog ranking :: に投票

人気blogランキングへ

予防接種

シドニー暮らしさんのブログを読んでいて、そうそう、予防接種って曲者よね、と思ったので、私も一言(こういうのってトラックバックするものなんでしょうか? まだ初心者でよくわかりませんが、勝手にトラックバックしちゃっていいんですかね?? ブログ研究者?のSさん=私たちのブログを見つけた人=どう思う?)。

子供を産むまでなんとも思っていなかった予防接種、異国の地にいるとますます複雑。 

ヘザーはオーストラリア生まれなので、こっちの学校等に行く分には必要最低限は受けている&受ける予定なので、問題がないけれど、日本に行くことになったり、その時々で流行ってるけど最低限(基本)の予防接種に含まれていない病気が出てきた場合、が頭を悩ませる。

一時帰国くらいなら日本の予防接種も気にならないけれど、長期滞在となった場合に受けた方がいい、と最近聞いたのが「結核」の予防接種(BCG)。 日本ではまだ(というのか?)過去に結核になって治った人、というか症状がおさまった人、という方々がいて、結核は一度かかると菌保有者となり、他の人に移す可能性があるのだそうな。 で、日本ではBCGを受けるということらしい。

オーストラリアでは移民(一時居住者を含む)の際にX線にて結核菌保有者かどうかを見極めるらしく(菌保有者は影が写るらしい)、つまりは肺結核菌保有者はいない、ということ? まあ、Ⅹ線をとるようになってからの移民にはいない、ことになっているのではないか、と。 だからBCGがないのよね、きっと。

他にもオーストラリアの基本予防接種に入っていないもので水疱瘡(Chicken Pox)とかは受けさせるかどうか悩むもの。 悩むというか、面倒だから受けさせなくてもいいか、と思う反面、罹ったら大変だから受けさせようか、という次元なのだけど、みなさんはどうしてますか? 他にもお勧め(?)予防接種等があったら教えてくださーい

右のリンク欄のブログランキング関連のリンクへのクリックもお願いしまーす。

Sunday, March 12, 2006

Reptile Park (爬虫類園)に行ってきました


シドニー中心部から車で約1時間のGosfordというところにあるReptile Park(爬虫類園)に昨日行ってきました。

以前、Reptile Parkはピクニックがてら家族連れで行くのにいいよ~、と誰から聞いていたので、楽しみにしていました。 が、娘&私(つまり女性)にはいまいちな感 じ。 わに、へび、くも(なぜ?)などが好きな人にはいいと思うけれど、動物園などと比べて種類が少ないので、タロンガ動物園の方がお得だと思います。 

ちなみに入場料は大人20ドル、子供(3歳以上)10ドル、家族(大人2人、子供2人)56ドル、でした。

私たちが行った理由はピクニックではなく、Reptile Park所有の高さ約3mの恐竜の像の色を夫が着ているサッカージャージーの色に塗り替えることだったので、無料で入りました。 お金払ってたら本当にガッカリしてたと思う・・・。

なぜペンキ塗りに行ったかというと、夫の仕事だったわけではなく、趣味のサッカー好きが高じて、なのです。 どういう意味~?

実はReptile Parkにある恐竜像はもともと黄色だったのです。 (余談ですが、この恐竜は高速から見えます) これは、オーナーがReptile Parkの地元、Central Coast Marinas というサッカーチームのファンで、そのチームカラーである黄色に塗られていたのです。 

このCentral Coast Marinasと夫の応援しているSydney FC(三浦和良の一時移籍先だったチーム,と言えばわかる方もいらっしゃるでしょう)が決勝で戦うことになったとき、夫がReptile Parkのオーナーにだめもとで「Sydney FCが勝ったらチームカラーのスカイブルーに塗らせて」と言ったところ、オーナーが了承したため&Sydney FCが勝って優勝したために、昨日ペンキ塗りに行くことになったのでした。 (ちなみに、負けたら黄色をタッチアップする&それでも取材を受け付ける、と いう条件付でした)

私たちは園の広報の方が子連れなのでペンキ塗りはしないだろう、と勝手に判断し、残念ながら恐竜のところには行けませんでした(園から車で5分くらいのところにあるらしい)が、夫とその他のファン(15人くらい)とMarinasファン(5人)はペンキ塗りに参加し、Channel 9(地元テレビ局)とABC(ラジオ)などの取材を受けたそうです。 

娘はペンキ塗る気満々&恐竜が見たかった(像だと言うことは知っていた)のに見られず、ちょっとご機嫌斜めでした。

Thursday, March 09, 2006

ひそかなブーム?

昨日、友人からもらった最近の「女性○身」に「五本指スリッパ」が載ってました! びっくり。 実はひそかなブーム? ちなみに載っていたのはカバーなしでした。

さて今日は、小学生の子供を持つ友人とランチをしました。 彼女からはいつも子供用のビデオや絵本をもらうので、お礼を兼ねて「九九のうた」
CDをプレゼントしました。 ちょうど1月の一時帰国の際に上の子を日本の小学校の3年生クラスに入れたときに「みんな掛け算が早くて、僕は遅い」と言っていたのを気にかけていたときだったらしく、とっても喜ばれました~。 よかった。

この九九を歌で覚えるCDというのも、九九を覚える年齢の子供がいる人の間でひそかなブームらしいです。 CDは何種類か出ているようで、子供に合わせて選ぶとよいみたいです。 特に(?)海外では九九はゆっくり覚えるので、歌を使って日本式の「ににんがし~」で覚えるとちょっとラクした気分(覚えれば、だと思うけど)らしいです。 

うちの娘にはまだ早いので効果のほどはわかりませんが、気になる方はお試しあれ?!

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Tuesday, March 07, 2006

5本指スリッパ


3月3日が誕生日だったわたしですが、今日、誕生日プレゼントが二つ、遅れて着きました~

ひとつは日本の友達から。 検疫が開けた、って封筒に書いてあったから「中身は何?」と思いながら開けると超リラックス5本指スリッパでした。 びっくりしたー。 意表を突かれました。

ゲルマニウム温浴でびっくりした友人の気持ちがちょっとわかったかも。

でも、同じお風呂関連グッズ、ってことで「類は友を呼ぶ」だねー。

それにしても5本指ソックスの次はスリッパになっていたんですねー。 ちなみに足の指が屈したよりも開く感じで気持ちいいです~ カバー付きで冬には頼も しい。 さらに生地がやわらかーい。 すごく柔らかいぬいぐるみってありますよね。 RUSSみたいな。 そんな生地です。

さて、中身を 見たあと、ふと申告用の緑のシール(国際小包を送ったことのある人はご存知ですよね)を見るとちゃんと「slipper」って書いてある。 何でスリッパなのに検疫しようとするかなー? と思って、気づいたのは一緒に入っていた入浴剤。 X線したらスリッパ以外に怪しげなものが写ったとか? 

ちなみに入浴剤は2つ入っていて、一つ早速使いました~。 桃の香りで幸せ~。 その名も「桃の香りでうふふ~」でした。 もうひとつは「さくらサクラの祝い湯」というもので、(日本では)春の誕生日にとってもふさわしい入浴剤! 日本はおしゃれなものが沢山あるんだなー、と日本にお買い物に行きたくなりました。 

:: local blog ranking :: に投票

人気blogランキングへ

Monday, March 06, 2006

ピクニック


昨日のピクニックは無事に終わりました(? いや、事件とかが起こるわけでもなく無事に終わるに決まってるんですけどね)。 

ヘザー(娘)がいつも仲良くしているタラ(娘の友達)が来るかどうかわからなかったので、来なかったらつまらないだろうし、かわいそう、と思っていたのですが、来たのでよかった

しかも、タラのお母さんのティナとは一応顔見知り。 幼稚園のオリエンテーションの日に話しかけてきて、少し話したのと、ヘザーとタラのロッカーが隣同士なので送り迎えのときにたまに話すので、私もティナと話すのはまだ気が楽

というわけで、タラとタラの姉妹&ティナが来てからは一応親子ともども話す人もいて、娘は遊ぶ友達がいて、めでたしx2でした。

ただ、やられたー(??!)、と思ったのは、お弁当&おやつ。 ピクニックのお知らせには何も書いてなかったので、通常の幼稚園と同じ、つまりno nuts(ナッツ類禁止)&no eggだと思って、ジミーなお弁当&果物を持っていったのに、周りではケーキやクッキー、ポテトチップスなどが飛び交う². そうか、大人同伴のときはナッツやたまごアレルギーの子供の心配はしなくていいわけねー。 

ヘザーはタラが食べるたびに散々ティナにケーキやクッキーをねだってましたx_x 恥ずかしかった。

写真はヘザー&タラ。 ヘザーがすごーく小さく見えるけど、斜面の下に立っていたから実際より背が低く見えるのデス。 ヘザーもプリントアウトした後「私、こんなに小さいのやだー。 もっと大きくなるー」と騒いでました・・・。 ちなみに二人の月齢差は7ヶ月。 それでも、小さめのヘザーとOZ標準のタラを見比べると1-2才違いに見えるよねぇ。

:: local blog ranking :: に投票 してくださ~い

人気blogランキングへ

Sunday, March 05, 2006

今日は娘の幼稚園の初ピクニック

今日は娘の幼稚園の初ピクニックなのに、夫はSydney FCの(サッカー)の決勝戦があるからと不参加

不参加を知ったのが昨日の夕食直後だったから、もー気分悪い。 今日が決勝戦なのはずっと前から知ってて、でも少し顔を出してから行く、ってことだったはずなのにいつの間にか行かないことになっていたなんて!!! 

あー、憂鬱・・・。 娘は友達がいるからいいけど、私は11時から3時までどうすればいいの~~~?! (一応英語は話せるけど、実は今までOZとウマが合ったことがない・・・。) まあ、早く帰ればいいんだけど、娘は帰りたくないだろうなー。

最近、娘は幼稚園で仲良くしているお友達の家に行きたい、とか○○にうちに遊びに来て欲しいの~、というようになった。 子供だけで遊びに来るならいいけど、親付きだろうなー。

子供が大きくなると、自分の友達=子供の友達、ばかりじゃなく、付き合いが複雑になるのねー。 

ふといままで娘が自分の友達の子供と遊んでいて、嫌だったこともあるんだろうなーと急に娘の方がしっかりしている気になってしまった。

今日の夜、または明日にでもピクニック報告しますねー。 カメラを忘れないようにしないと!

:: local blog ranking :: に投票してくださ~い


人気blogランキングへ

Friday, March 03, 2006

ゲルマニウム温浴 その②

やっぱり意表をついたらしく、はなちゃんもゲルマニウム温浴の石についてブログに書いたって言うからみてみたらコメントの欄に「ゲルマニウム温浴って何?」とあったので、他にも知らない人がいるかもしれないと思って、補足説明。


ゲルマニウム温浴はいつからあるかわからないけど、私が最初に知ったのは13年くらい前(結構前からあるのよ~)。

当時一緒に住んでいた友人が、近所(知る人ぞ知る、日本で始めて銀座以外の商店街に○×銀座、と付けたといわれている東京品川区にある「戸越銀座」です。うちから徒歩5分でした)にゲルマニウム温泉を見つけて、新陳代謝がすごくよくなるらしい、と数回通っていたの。 今でもあるのかな?

 これが、私は行かなかったんだけど、温泉といえども実際は10-15分くらい手と足(腕と脚入れない)だけ入れる、という不思議なシステム(全国どこでもそうかはわかりません)。 いすに座って、カウンターみたいなところに手、足元にさらに足湯が出来るようになっている、という説明だったと記憶しています。 私のイメージではピアノを弾く状態で温浴・・・。 そんな人がずらーっと並んでる光景を思い浮かべると今でも笑える~。

これが記憶では一回2000円くらいで、回数券を買うと10回で15000円、とかそのくらいの金額だったと思う。 手と足だけでこの金額・・・。

ゲルマニウム温泉ならではの汗だく&快い疲れ&なぜか爽快感、もあるらしい。 エステのサウナ&マッサージコースのようなものでしょうか?

で、 今回どうしてこの「ゲルマニウム温浴の石」かというと、温泉に行かなくちゃ味わえないの可と思っていたのと、いくらよくてもちょっと手と足だけで2000円ってのはねー、と行かずじま いだったなかったのに、自宅でしかも半永久的に使えるのがある!とある節約サイトで知って、気になっていたのです~。 

この節約サイトは以前に家計簿の話をブログに書いた頃に見つけたので、本当につい最近。 でも、はなちゃんのいうようにこんな金額を出すのはためらわれる、と思って、まだ買っていなかったのです。  

でも、今回はお友達からの誕生日プレゼント! 誕生日プレゼントは自分では買えないor普段買わないけど、欲しいものをもらう(あげる)と思っているので、まさにうってつけ!と思って買ったのです。

あ、ゲルマニウム温浴の説明になってなかった? ゲルマニウムについてはこちらこちらの説明をみてくださーい。 ゲルマニウムの語源が、発見者の国、ゲルマン=ドイツから来てる、とか、雑学も入ってます。


:: local blog ranking :: に投票

人気blogランキングへ

Thursday, March 02, 2006

ニックネーム

勝手にマイブーム?で、よっとはしろーとさんのブログで友人のだんなさんにニックネームをつけてたので、娘や夫にもニックネームをつけてあげようといろいろ考えていたんだけど、いまいちピンと来るのがない!!

夫はスコティッシュなので、「アンガス」(牛みたい・・・)、似てるので「シュレック」(それって似てるからってあんまりかしら・・・)、といまいち。 

夫も娘も自分に近すぎてイメージ(抽象的)、にならなくてニックネームが付けられない。

で、一応ミドルネームで今後は呼ぶことにしようかな、と。 ミドルネームって結構知らなかったりするでしょ~、だからニックネーム代わりに使っても本人を知らない人にはわからなくていいかなー、と思って。

ちなみに夫のミドルネームはJames(ジェイムス)、娘はHeather(ヘザー)です。 知ってる人にはぴんと来ない感じじゃないかな、と思う。 普段呼んでる名前はぴったりきてる(習慣なだけ?)けど、ミドルネームって結構似合わない、というか、なーんか変、イメージじゃない、って感じ。 

いいニックネームを付けてくれたらそれに変えるので、みんなで考えてみてね?!

:: local blog ranking :: に投票

人気blogランキングへ

ゲルマニウム温浴


実は明日が誕生日なので、はなちゃんヨットはしろーとさんがプレゼントをくれました! ありがとう!

そ のプレゼントはアマゾン(日本)のギフト券。  で、私が早速買ったものは、ゲルマニウム温浴の石 !!


実は今日、お誕生日(前)ランチをしたので、買ったものを報告したところ、かなり意外だったようで「え~~~」と驚かれた(ブーイング?)。 

そうよね、本好きの私のためにわざわざアマゾンのギフト券を くれたのに、よりによって、何その石って?って感じよね。 私も注文するときに一瞬迷ったんだけど、欲しい本をくれた金額分買おうとすると重くなって送料 が・・・とか、本は読んだら処分しちゃうかもしれないとか、いろいろ考えて、娯楽性の高いもの(?)にしてみたんだけど、ちょっと選択が変だった?

でも、ちょっと前に存在を知って気になってたんだもーん。 半永久的に使えるらしいし、お風呂好きな私と娘(バブやバスクリンも1年分は軽くストックがある)なので、無駄にはしないわよ~~!!

現物が手元に届くのはもう少しあとになるけど、手元に届いたら感想をまた報告します。 楽しみ!(なのは私だけ?)

:: local blog ranking :: に投票

人気blogランキングへ

Wednesday, March 01, 2006

娘の好きなテレビ番組


以前に娘はHi-5の大ファン、と書きましたが、書いた途端に2年来の大ファンがいきなりHi-5を見なくなったんです。 理由はいわないので、はっきりとはわかりませんが、最近Playhouse DisneyというFoxtel(ケーブルテレビ)のチャンネルにはまっていて、そのチャンネルでやっている番組が目新しく感じてるのだと思う。

ちなみに、はまっている番組は、Out of the Box(クラフトが気に入ってるらしい)、Little EinsteinBaby Einsteinの系統でPre-schooler向け。有名な絵画とクラッシック音楽を組み合わせたアニメ; 左上の画像)、PB&J Otter(母としてはただのアニメなので見なくてもいいと思っている)。 

Disneyではないけど他にはまっている番組はBalamoryBBCスコットランド作の子供番組: 夫がスコティッシュなので、語学?教養番組として・・・)。

これらを家にいるときにはぜーんぶ1日でみるので、30分番組だとしても2時間テレビを見ている(!!)ことになる・・・。 

プレイグループに行ったり、友達と遊んだり、プリスクール(幼稚園)に行く日は全部見るわけではないけど、やっぱり考え物。 なので、テレビ好きな夫(在宅勤務)と順番にチャンネル権ならぬテレビ権を取り合い、続けてみないようにしているけど、子供番組かどうかも関係なくテレビが付いてるだけでもやっぱりよくないよね

今日一緒に遊んでいた友達は、子供にテレビを見せなくなったら1週間もしないうちに落ち着くようになって、全然態度が違う、とのこと。 その分、親も一緒に遊ぶ時間を作らなくてはならないけれど、子供の将来を考えるとテレビに子守をさせて楽をしてばかりいると良くないってことよね、と反省した日でした。

とはいえ、番組によっては娘が吸収し、学んでいるものや事柄もあるので、うまくテレビを見せたいな、と考え始めました。 

みなさんはテレビ、どうしてますか? 時間で区切ってますか、それとも内容?

:: local blog ranking :: に投票

人気blogランキングへ