
久々の更新です~。
前回書いたように本が届いたのと、左の写真の「Japanese Women Don't Get Old or Fat」が読みかけだったので、届いた本を読みたい一心で、一気に読書モードに入ってました~。
エッセイや料理本はさらっと読んでしまったので、あと残るはロバート・ゴダードの上下巻二冊のみ。 これはじっくり読もうと思ってます。
ところで、「Japanese Women Don't Get Old or Fat」、気になっていた人はいますか~? 私は「French Women Don't Get Fat」も買ってしまったクチなのですが、性懲りもなく「Japanese Women Don't Get Old or Fat」も買ってしまいました~。
性懲りもなく、というのは、読んだ人はわかると思いますが、「French Women Don't Get Fat」は結局「理性を保った生活、常識内の生活をしていれば太らない(食べ過ぎたらそのあとちょっと慎む、日常生活内で階段を使ったりして体を動かすなど)」ということだったので、きっと「Japanese Women Don't Get Old or Fat」も似たような内容だろうなーと思いつつ、さらに、日本人が読んでどうする?!と思いつつも、逆にだから何が書いてあるのか知りたくてつい買ってしまったのでした・・・。 (Curiosity kills the catって昔散々言われ、戒められていましたが直りません・・・。 Curious Georgeと呼ばれたこともあります・・・。)
感想は、やっぱり買わなきゃよかった、なのですが、まあ、好奇心にはどちらにしても勝てなかったので、さっさと読んでよかった、といったところでしょうか(全然懲りてません?!)。
内容は「腹八分目」を守り「昔ながらの和食」を食べていれば若々しく、太らない、ということです。 中にあるレシピも「冷やっこ(?!!!?)」、照り焼き、牛丼、など日本人ならレシピは必要ないようなベーシックなものが主でした。
さ すがに、冷やっこのレシピを見たときには、3回くらい読んで「これって冷やっこよね」と自分で確認しちゃいました。 日本食を知らない人には「こういう ふうに豆腐って食べるのねー」ということなのかもしれないけれど、日本人の私には冷やっこのレシピをわざわざ見るのが目からうろこ、びっくり仰天、だった ので・・・。 たまに雑誌等で「中華風冷やっこ」とか「肉味噌を使ってアレンジ冷やっこ」みたいなのは載っててそれは驚かないのに、なぜか動転してしまったのでした。
:: local blog ranking :: に投票してね~
人気blogランキングへ
5 Comments:
私も買うか買わないか悩んで立ち読みしたら中身は料理本みたいな感じだったから止めた。
最近本も読んでないし、でもMao`s LAST DANCERは簡単でぱらーっと読めるよ。
お勧めかも?
ねらい目は、イギリスバックパッカーのピーターファルコニオの事件の本が読みたいんだけれどガールフレンドが書いた本が出版される様なのでそれまで待つかな?
私は小説より自伝の方がすきなんです。
By
Anonymous, at 10:05 AM
お~!これこそタッチに必要な本です。
冷奴のレシピも興味アル~。
こまかく書いていたら笑っちゃいそうです。
でも腹八分目。難しいです。
いつも腹12分目の私です。
By
Anonymous, at 10:27 AM
ふうさん、Mao's Last Dancerはブログにも書いていましたねー、前に。 読んでみます!
タッチさん、実は、この本には「これはダイエット本じゃあありません」っていう文章が入っているのです!! それを読んだ時点で「あ、この人たち逃げてる」って感じでしょ?
で、冷やっこのレシピは、Chilled Tofu with Bonito Flakes and Chopped Spring Onionsというタイトルで、作り方は1ページ半に渡って細かくは書いてあるのです・・・。 どひゃ~~~でしょ?!
By
weesheep, at 11:07 PM
今度、料理の本貸して~!!
っていつ会えるのかしら???
以前ガレージセールでweesheepさんから
料理本買った事あったなぁ。。。
ブログ、とうとう始めました☆
写真の入れ方とかわからない事だらけだったけど、お暇な時にでも覗きに来て下さい!!
By
Anonymous, at 7:43 PM
Dも立ち読みしました
「Japanese ...」
まぁ、Womanじゃない時点で読んでどうする!?って感じですが
冷奴のレシピには気付かなかった・・・
っていうか、レシピ?
しょうがを乗せるとか?
腹八分目まで食べてやめ
あとはお菓子でしめるDであります
By
Anonymous, at 9:52 PM
Post a Comment
<< Home