気になることあれこれ

Saturday, May 30, 2015

超久しぶりですが

このブログもかなり長いこと放置していたのに、見てくれている人がいるみたいなので、久々に近況をアップします。 現在、日本のサイトに登録して、在宅で翻訳をしています。 前回更新してから今までに、思い立って翻訳の勉強をしていました。もちろん、語学の勉強に終わりはなく、今も勉強中です。 勉強中に読んだ本を、頭の整理のつもりでこのブログにリンクを貼っていこうと思います。表紙を見ないとぴんと来ないので、本当に自分用(笑)。 興味がない方がほとんどだと思いますので、スルーしてくださいね。 http://astore.amazon.co.jp/weesheepblogs-22

Friday, November 17, 2006

ホーンズビー プレイグループ 金曜 AM 

「ホーンズビー・プレイグループ」のアドを見てこちらにいらしてくださっているみなさん、ありがとうございます^^

詳細は以下の通りです。

日時 (カレンダーに書き込んでくださいね *^^*)

Hornsby:  2007年2月2日(金) 午前10時から正午まで

スクールターム中に開催しています。

ちなみに、2007年のスクールタームは

1月29日 ~ 4月5日

4月23日 ~ 6月29日

7月16日 ~ 9月28日

10月15日 ~ 12月21日

です。

住所: Hornsby Youth Centre, Cnr Muriel & Burdett Street, Hornsby

HornsbyWestfield Shopping CentreMuriel Streetから入る駐車場入口の横にあります(Coles側)。 

火曜日の午後にもホーンズビー日本語プレイグループを開催しているところです。

ラウンドアバウトに面している、角にある建物です。

     (Westfieldの駐車場は4時間無料です)

参加費: 大人1回ごとに$2

2回以上お子様と一緒に参加される方はNSW州のプレイグループ協会に加入

する必要があります(年会費$30+ゾーン費$3)

おもちゃ、コーヒー、紅茶、お皿などはYouth Centreにあります。

食事等: アルコール以外、基本的になんでも持ち込みOKです(常識の範囲で・・・)。 

室内でも外でも、ピクニック気分でどうぞ。

Tuesday, April 18, 2006

感想

そういえば、誕生日プレゼントの感想を入れるのを忘れていました(って感想は公開しちゃいけないのかな?)。

まず、入浴剤(覚えてますか? 桃と桜、があったんです)は桃の方が香りが良かった。 桜も良かったけど、もっと香りがしても良い、という感じ。

5本指スリッパは、見ずにはくようになり、きちんと5本指が開けてないままはいてるけど、気持ちいいし暖かいです! 難は靴下を履くとはけないこと、ということで、本来の用途どおり入浴後、就寝前、などに愛用中。

ゲルマニュウム温浴石は毎日使ってます。 ぬるーいお湯が好きな娘と入浴するので、本来勧められているお風呂の温度(40度くらいかな)に出来ないのが残 念ですが、湯上りはぽかぽか。 ちょっと暖かい日は体温が下がらなくて暑く感じ、暖かいシドニーといえど、夜は既に涼しくなってきているのに窓を開けて涼 んだりしています。 でもサウナのように汗をど~っとかく感じではなく、体の芯からあったまったなー、という感じ。 冬にはさらに重宝するんじゃないか、 と今からなんていい選択だったんだろう、とほくそえんでいます?!

Sunday, April 16, 2006

SNSって知ってますか?

最近、アエラにも載ったくらいなので知ってる人が多いかと思いますが、SNSって知ってますか? 

私は友達に言われるまで知りませんでした~。 そして聞いた直後に読んだアエラ(確か1月??号)に載ってたので、Social Networking Sites = SNSというのを知ったのですが、どうもアメリカ、韓国などで流行っているそうです。 

いろいろあって、ここを見ると、日本語のSNSが検索できます。 いろいろあってびっくりしました。 

実 はこのうちの1つに最近入って、高校時代の友達や東京時代の飲み友達を発見し、久々に連絡を取っています。 メールを書くほどじゃないけど、ブログにコ メント、というかるーいノリで連絡をとれるし、ブログ、メール、掲示板機能などが人目で見れるall in oneなところが気に入ってます。

というわけで、ブログから遠ざかっていたのですが、文章を書くと長くなる私はSNSのブログでは物足りず戻ってきました~。 また「気になること」があるたびに更新しますが、ちょっと間隔があいちゃいます。 
懲りずにたまに見に来てね~。


:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

にほんブログ村 生活ブログへ" />

Monday, April 03, 2006

月の満ち欠け

読書の秋モードに自然になってしまうのか、本ばかり読んでいて更新する意欲がそがれています・・・。

が、ふと思い出したこと、それは、出産予定日前後の月の満ち欠けをチェックしないと!ということ。 

実は既にしてたんですが、どこにメモったか忘れたので、あわててPCのあたりを探すと・・・、ありました、郵便局からもらったポケットカレンダーになぐりがきが。 

出産予定日(6月24日)前後の満月の夜は6月12日と7月11日。 7月11日じゃあ遅すぎなので、今回は予定日より早く6月12日に出てくるかな? 

でも、出産のピークは新・満月の1日前と3日後にあるそうなので、新月も見ないと! というわけで調べると6月26日が新月らしい。 じゃあ、こっちの方が当たりそう?! 前回は予定日の4日後、一人目は遅め、というけど、予定日の2日後が新月なら、新月の1日前の25日、または3日後の29日? 今回は新月がらみの方が確率高そうだな~。

実は前回(娘のとき)も満月を調べてて、娘の予定日は10月17日、満月は10月21日だったんですが、陣痛が10月20日の早朝に来て、産まれたのは10月21日の午後2時過ぎでした。 というわけで、一人目の娘のときは満月の日に産まれたんです。 だから、今回も?と一応チェック。

みなさんのお子さん(またはみなさん自身)の誕生日は月の満ち欠けに関係ありますか? ちなみに私はあまり関係なさそうで、新月の5日前、夫は満月の2日前に産まれています。 気になる方は、ここでチェックしてみてくださーい。 

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Tuesday, March 28, 2006


久々の更新です~。 

前回書いたように本が届いたのと、左の写真の「Japanese Women Don't Get Old or Fat」が読みかけだったので、届いた本を読みたい一心で、一気に読書モードに入ってました~。

エッセイや料理本はさらっと読んでしまったので、あと残るはロバート・ゴダードの上下巻二冊のみ。 これはじっくり読もうと思ってます。

ところで、「Japanese Women Don't Get Old or Fat」、気になっていた人はいますか~? 私は「French Women Don't Get Fat」も買ってしまったクチなのですが、性懲りもなく「Japanese Women Don't Get Old or Fat」も買ってしまいました~。 

性懲りもなく、というのは、読んだ人はわかると思いますが、「French Women Don't Get Fat」は結局「理性を保った生活、常識内の生活をしていれば太らない(食べ過ぎたらそのあとちょっと慎む、日常生活内で階段を使ったりして体を動かすなど)ということだったので、きっと「Japanese Women Don't Get Old or Fat」も似たような内容だろうなーと思いつつ、さらに、日本人が読んでどうする?!と思いつつも、逆にだから何が書いてあるのか知りたくてつい買ってしまったのでした・・・。 (Curiosity kills the catって昔散々言われ、戒められていましたが直りません・・・。 Curious Georgeと呼ばれたこともあります・・・。)

感想は、やっぱり買わなきゃよかった、なのですが、まあ、好奇心にはどちらにしても勝てなかったので、さっさと読んでよかった、といったところでしょうか(全然懲りてません?!)。 

内容は「腹八分目」を守り「昔ながらの和食」を食べていれば若々しく、太らない、ということです。 中にあるレシピも「冷やっこ(?!!!?)」、照り焼き、牛丼、など日本人ならレシピは必要ないようなベーシックなものが主でした。 

さ すがに、冷やっこのレシピを見たときには、3回くらい読んで「これって冷やっこよね」と自分で確認しちゃいました。 日本食を知らない人には「こういう ふうに豆腐って食べるのねー」ということなのかもしれないけれど、日本人の私には冷やっこのレシピをわざわざ見るのが目からうろこ、びっくり仰天、だった ので・・・。 たまに雑誌等で「中華風冷やっこ」とか「肉味噌を使ってアレンジ冷やっこ」みたいなのは載っててそれは驚かないのに、なぜか動転してしまったのでした。

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ

Thursday, March 23, 2006

今日届いた本


先日頂いた誕生日プレゼント(品物は自分で選ばせて頂いたんですが)と共にオーダーした本(+実家に置いてっていた本2冊)が届きました~。 

そう、私はアマゾンのサイトに行ってはいけない女(and you are doneっていうあのアマゾンの箱についてるロゴ(?)、仕留められた=してやられた、って感じる私)なのです・・・?! 

実は今回届いたこの6冊の他にもう一冊あるのですが、送料の関係(SAL便って2kgまで格安なの知ってました?)で今回は送ってもらえなかった・・・。 

今回はある意味「たった5冊(2冊は実家に置いていっていた本なので)ですが、いつもはかる~く15000円とか越えちゃう。 日本語の本は重いので、さらに送料(日本~オーストラリア)を足すと・・・。 さすがに今回はド金欠なので、理性を保って、それでも5冊・・・(絞り込んでこの本?という人もいるでしょうが、まあ、それは置いといて)。 

最近読む本は、本好きを通り越して、活字中毒一歩手前の私の苦肉?の策で、何度も読み返せる本。 料理関係とか情報(と言っても家事がらみの情報・・・)モノは小説と違って、何度読み返しても一応飽き飽きしなくてすむので、どうしても小説は避けがち。

日本にいたときは小説ばっかり、それも海外ミステリーばかりだったのが、シドニーに引っ越してきたばかりの頃は読み終えてなかった日本のミステリー(母からもらった;30冊くらい)とオーストラリアのガイドブック(3冊くらい)、特にガイドブックを上記の理由でずーっと何度も6ヶ月くらい読んでました・・・。 読んでても観光は全然しなかったので、それが何度も読めたひとつの理由かも?!?! 

ちなみに、余談ですが、私がボンダイ・ビーチに始めて行ったのは、引っ越してきてから9ヵ月後、で、遊びに来た友人とだったんですが、あまりにも観光をしてないのでびっくりされました。 でも、住むところってそんなもんですよね。 東京に12年住んでたけど東京タワーも行ったことない(真近にも行ったことない)。

そして今では、生活情報雑誌や生活&料理関連の本が私の愛読書。 日本に帰ったときだけ小説をまとめてBook-of○で大量買いし、大量読み(1日4冊くらい)し、生活&料理関連の本は読まずに持って帰って何度も読み返します。

さ て、突っ込まれる前に説明: 写真の6冊のうち2冊(実家に置いていた本、ですね)は、小説ですが、母が読み始めていたので、読むスピードの違う私は読 み始めることが出来ず(1日4冊ですから・・・母は2-3日に1冊)置いてきたので、今回他の本と共に送ってもらうことにしたのです。 ちなみに作者はRobert Goddard(ロバート・ゴダードというイギリスの作家で、この人の本は翻訳されているのもいないのも全部読んでいます(あ、この2冊以外)。 だんだん慣れちゃうと面白みが薄れる、ってのはありますが、全部読んでると、新しいのが出たら読みたくなっちゃいますよね~。

後ここにないけど、最近はまっているのが「藤原 伊織」という作家の本。 ひねりが効いていてお勧め。 一押しは「テロリストのパラソル」です。 いまいちなのも、一応あります、残念ながら・・・。 

さて、みなさんのお勧めの本はどんな本、どの本、誰の本、ですか? (って聞いて読みたくなっちゃったらどうしよう・・・)。

追伸: 写真の本のリスト(左から): 悠久の窓 (上)(下) ロバート・ゴダード
  フランス仕込みの節約生活術128 脇 雅世
おいしいテーブル 堀井 和子
小林カツ代の切って煮るだけ鍋ひとつだけ
ヒトのオスは飼わないの? 米原 万里

さらに余談。 小林カツ代の「料理の辞典」はお勧めです。 料理の名前順、材料別、調理法別、などで検索でき、超基本で他の料理本に載っていないレシピも載っています。 海外生活(予定)者は1冊あると結構何でも作れて便利! 

:: local blog ranking :: に投票してね~

人気blogランキングへ